2009年4月30日木曜日

親がオヤッ!

就職試験がたけなわです(昨今の経済状況から あまり調子は良くないようですが)

・大学の就職説明会に 親が出席しているそうです
・また 大学に親から相談の電話も多いそうです

それに対して大学は親に
「企業は 独り立ちした人間を採用したいのだから 見守ってやってほしい」
と 親に頼むそうです

今日の新聞の投書欄に こんな投書がありました
「客は子供か?」

電車の車内アナウンスで
・不審物がありましたら・・・・
・携帯電話のマナー・・・・・
・ゴミは自分で持ち帰って・・・・
・駆け込み乗車は・・・・
よく 耳にするアナウンスです

最近 こんなアナウンスに驚いた!
「降りる時は座席のシートを元に戻してください」

これは 子供へのメッセージではなく 大人のマナーが悪くなったということか?
そういえば 子供の前でマナー違反の大人が多くなった です

ところで 小生の子育てを振り返って見て はたしてそのようにしてこなかったのかは 誠に自信はありません