小生は 仕事でオーディオをやっておりました
好きなジャンルはジャズでした
そこで いつも聴いておりましたのが カウントベーシーオーケストラです
もちろん 仕事でです
また 好きな音はアルテックのスピーカーです
あの 前に出てくる音には しびれますよね
映画館のスピーカーのほとんどが このアルテックのスピーカーです
イージーリスニングでは BOSEの音が好きです
素直に入ってきますので
カウントベーシーオーケストラは 聴いておりまして感心するのは 演奏していても必ず他のメンバーの演奏を聴きながら それに合わせてハーモニーを取っていることです
確かかどうかはわかりませんが 聴いていてそう感じるのです
へたなバンドの演奏は 自分のパートを楽譜を見ながら演奏しているだけで 余裕が無いのですよ
当然 アナログ録音ですが 音質よりも演奏ですよね
要は 自分の仕事をこなすので精一杯では困るので 回りの状況を確認しながら 全体としてどうなっているのか理解しながら仕事をしないと いけないのではないかと思います
良い音を聴かす 良い仕事をして全体としての成果を出す
その余裕も 実力が無いと出来ません が