今日のテレビ番組で 介護に関するものがありました
人ごとではない 大変なことだと伝わってきました
我々夫婦も いつそうなるのかわかりません
番組では
・老人が老人を介護する
・介護で働けずに 会社を辞める
・毎日の生活費に困る
・心の安まる時がない
・いやな言葉ですが 自らの命を絶つ
などが 紹介されました
国の予算の削減が そもそもの発端とのことですが そんな心ない政治を誰が希望したのでしょうか?
昔は「一億総中流」といわれてきました
ところが 今は六本木ヒルズに住む人と 仕事が無く野宿している人と 格差社会ですね
大田区の中小企業の社長さんは
「従業員は会社の宝だ 絶対に解雇しない いつか向上するまで我慢する」
と 言っておられた
ところがどうだ 経団連の会長の経営する会社が 率先してリストラをしているではないか
今は 小生が妻を介護するのか 妻が小生を介護するのかわからないけれど
いずれにせよ 介護には 体力が必要だと認識させられました
がんばって 体力つくりをしよう!