2009年8月29日土曜日

江東0メートル地帯-8

最近は「江東0メートル地帯」とは 言わなくなりました
オランダ並に 護岸工事が完了し排水設備も近代化されて 水害が起きません

その後 かみさんの実家の近くの川の「鶴見川」が氾濫し
有名な「神田川」が あふれた水の行き場所がなく 都心部での水害がありました

最近のニュースでは 地方の川が氾濫して水害にあっているようです

原因としては
 ・都市部は アスファルトで舗装されているので 水が土の中にしみ込まないのと
 ・地方では ゲリラ豪雨で予想もしない川の流れ
だそうです

いずれにせよ 人間がこの自然を破壊したからであって あまりにも便利さを追求し過ぎたのではないかと思います

江戸時代あるいは 太古の時代に戻って生活すれば いつかはまたそんなことが無いような時代が来るものと思います