いまさかんに 今度のオリンピックを東京に承知しようと 都知事以下がんばっているようですが 以前に開かれた東京オリンピックを思い出しました
それは 何かというと水泳のタッチ板です
いまは 水泳の記録はタッチ板で計測をしておりますが 東京オリンピックの時は正式に採用されずに 主はあくまでもストップウォッチでした
当時のタッチ板は 勤めていた会社の製作で 同期入社の者が担当しておりました
なにせ 初めてのものでしたので 勝手がわからずテストも大変でした
当時 独身寮にいた時に 風呂にこのタッチ板が設置されていて 風呂に入った独身者が入るたびに このタッチ板にタッチしたり 足で蹴飛ばしたりして動作確認をし 長い間水に浸けておいて耐水性のチェックなどしておりました
本番になり サブの記録機器として扱われましたが ある種目で微妙な差だったため ストップウオッチでは差がわからず このタッチ板で確認したところ 百分の一だったか 千分の一だったか 違いが表示されて 優勝者を決めたことがありました
それからですね 正式に採用されたのは