昨日は 横浜の南地区にある米海軍無線送信所に行ってきました
地図の位置です
やはり住宅地のど真ん中にあって 国土の狭い日本にはもったいないな~ と思いました
地主さんは安いのでしょうが 賃料が入ると思いますので これで良いのでしょう
けれども ここに公共施設や医療・介護・憩いの広場・災害の避難所などの活用方法はいくらでもあるはずです
久しぶりに行きましたが 以前と比べて風景がものすごく違うのです
それは 写真のとおりにアンテナが1本しかありませんでした
以前は 10数本のアンテナが円形上に並んでおり壮観でしたよ
どうして こうも規模が小さくなったのか?
・不要になった
・技術の向上で1本で済むようになった
・使っていないけれども 既得権表示か
正直 使っていなかったら返してほしいですよね
日本は土地が無いのですから
この平地で 遠く富士山がくっきりと眺められました
それだけ 視界が妨げられない土地の空間があるということですよね
なにも ここではなく「丹沢」や「秩父」の山奥でも 良いのではないかと思いますが
あるいは 海軍ですからこの送信所を船に積んでおけば良いと思います
海上では妨げるものはなにも無いですし
警備だって 現在でも誰もいないですよ