2010年5月29日土曜日
福島党首の決断ミス
昨日 社民党党首の福島大臣が罷免されました
閣僚としての署名を拒否したためです
社民党の党是として「沖縄の基地問題の解決」があり 日米共同声明と同じように「辺野古」の文字が閣議の書類の中にあるために 県外移設・国外移設を主張してきたことと異なるので署名を拒否したものです
連立離脱もあり得るとか
しかし そうであればなおさらのこと連立に参加をしていくことが必要なのではないかと思うのですが
社民党は 議員数は12名程度のいわば弱小政党ですよ
社民党だけでは何もできません
だから 連立に参加したのではないのですか?
これで 党是としている沖縄問題の解決は 逆に遠のいてしまいました
「寄らば大樹の陰」
連立を大いに利用するべきだったのですよ
総理との会談の時には 慰留をされたのだと思いますが そこで条件を出して
「沖縄問題担当大臣」
に任命するように頼めば良かったのです
その方が 党是の実現には何とかなったはずです
あまりにも かたくなに党是を主張してしまったために 沖縄問題の解決はただの「スローガン」でしか無くなってしまいました
リーダーの資質に欠けるのではと思います
そういう点では お坊ちゃま総理や 谷・・総裁など 日本のリーダーの頼りなさには泣けてきますね
世界から見放されますよ