2010年6月5日土曜日

壊し屋と建設屋


お坊ちゃま総理が辞任し あわせて小沢壊し屋さんも辞任いたしました


その後任に菅直人さんが国会で総理大臣に指名されました
正式には 天皇陛下から認証されてから晴れて総理大臣となります

ここで思いますには 前にも申し上げましたが
「壊し屋と建設屋は 同じ人間には不可能」
と えらい先生が申されたことです

その例として 明治維新の出来事をあげています

徳川幕府を倒したのは西郷隆盛でしたが 明治政府で追放され西南戦争まで引き起こして敗れて生涯を閉じました
そして その後の明治時代を切り開いたのは 大久保利通でした

小沢壊し屋さんも 今回の問題で関わりを断られましたが なにやら裏でまだ画策しているようですが・・・・・・

まだ 本人は解っていないようです
 ・壊し屋の実力は認められている
 ・建設屋としては認められていない
 ・人柄として人気がなく このままで行ったら所属政党に悪影響が
  ある

  (対抗する野党からも 続投要望がある始末ですし)

もう 過去の人なのですよ
いさぎよく 政界を引退された方がご自身のためかとも思うのですが

壊し屋の本領を発揮して政権交代をしたのですから これで
「オレの役目は終わった」
と思ったら 真の大物なのですが