2010年6月30日水曜日

サイトの管理者として考える


ウイルスセキュリティーソフトSymantec社の「Norton」を自分の
パソコンにいれている方々が「Google」や「Yahoo」で検索すると それに該当する数多くのサイトが表示されます
 ・小生のサイトもお世話になっております

その表示の結果に違いがあります







上の青丸内の緑にチェックのマークがついているサイトは
「このサイトは安全です」
いう意味です


黄色丸内の黄色にビックリマークは「注意」という意味です








紫色内の赤色の「×」マークは「このサイトは安全ではありません」という意味です







これは小生のサイトの表示です
「?」マークが付いております
これは「未評価のサイト」ですという意味です

「未評価」というのは サイト管理者から自分のサイトの安全チャックの申し込みがないために「評価」していないということです

たしかに 小生としては依頼はしておりません

サイトを利用されている方々にとっては便利なシステムですが 一方サイトの管理者としては いかがなものか と思うのです
こちらの意思に関係なく一方的に判断されているのです

管理者からの依頼で「安全」と評価されたのなら 堂々と緑のマークを付けてもらったら良いのであって 依頼が無かったら表示しなければ済むことです

利用者の方々が 緑のマークしかアクセスしないようであれば 表示の無い管理者はあわてて「こりゃ! 大変だ~」と評価の依頼をするでしょう

勝手に灰色の「?」マークを付けられるのは 不愉快です
一見 怪しそうに見えますものね

こういうことは 勝手にやらずに管理者の判断に任せるできですよ
(とは言っても 昨日に依頼はしまして 結果の表示には2週間ぐらいかかるそうですが)

何か おかしくありませんか?

他のセキュリティーソフトについては このような表示がされるかどうかは知りませんが