2010年10月4日月曜日
客には「恩」を売る
以前 在職中は営業の仕事でしたが 創業者から
「当社は 商品を作る前に 人を作る会社」
だと よく言われました
そこで その創業者の言葉を基本として 自分なりの営業のスタンスを作りました
(1)商品を売る前に
(2)自分を売る
そして
(3)恩を売る
お客さんに「恩を売る」とは どういうものかは難しいのですが
むかし 日産のセールスマンで日本一の成績をあげている方の一端をご紹介いたしますと
ある時に クルマが不調で困っていた見ず知らすの方のクルマを見つけて声をかけ
「いかがいたしましたか?」
「エンジンが止まってしまったのですよ」
そうしたらそのセールスマンは 真っ白いYシャツのまま工具を取り出し 作業を開始しました
数分後にエンジンはかかり しばらくその客のあとを走って様子を見てから 別れたそうです
名前も告げず 名刺も渡さず
でも いつかはこのセールスマンの行動は 他の客にも届いて日本一になったのです
たまに「恩を売る」意味を誤解している人もいるようですので お互い注意しましょう!