2011年1月1日土曜日

スエーデンの秘密


北欧の国は女性が働きやすいところと言われています

特に 日本ではスエーデンが有名です

なぜ スエーデンでは女性が働きやすいかと言うと
「人口が少なく 働き手がいないからです」

とにかく あの広い国土に東京都より少ない人口ですので 働き手が不足しているのです
その例として
 ・路面電車
 ・路線バス
 ・トラック
が 2輌連結になっていて 運転手が2人のところを1人でまかなっているのです

それぐらいなので 働き手として当然女性の力が必要なので 社会がそういう体制を整えているのです

事前にそういう体制を整えている国と あわてて取り組んでいる国とでは 大きな違いが出てきます
福祉の国と言われる所以です

しかし 税金がものすごく高いのです
同僚がスエーデンに駐在していたころの税金は 所得の60%だったそうです
高福祉高負担です

変な話もあります
アルコール類が高いのです
だから 日本からのお土産にはウイスキーが喜ばれます
(1人につき1本しか持ち込めません・・・・・・古い情報なので要確認)

福祉の分がアルコールに変わるのを防いでいるのです

日本をどう構築するか?
早く設計してほしいものです