先日ここで 言葉を出すのと頭を下げるのは「タダ」だと申し上げましたが
いやな相手 いやな客にも 丁寧にあいさつするのも必要なことなのです
サラリーマン時代の同僚が 他社系列の販売店を自社系列の販売店に衣替えする今の海兵隊みたいな仕事をしておりました
当然 それは難しい仕事でして 当初からうまく運ぶはずはありません
・罵声を浴びせられる
・塩をまかれる
など 大変でした
しかし 話がうまく進まなくとも その販売店を辞する時は
・礼を言う
・頭を下げる
のを忘れません
ただ その友人は次のように言います
あれだけとことん言われて
「礼なんか言えない」
「頭なんか下げられない」・・・・・・・・
でも ちゃんと実行したそうです
それは
・礼など言っていない
「羽蟻が飛んでます」
(はありがとんでます・・・・ありがとうございます)
・頭など下げていない
「ケツを後に突き出しているだけ」
(そしたら頭は勝手に下がる)
どう言われようと 客は客なのです
相手に礼はつくさないと
そして いよいよ自社系列に契約になった時は 徹夜で作業をして 展示品 看板・装飾 在庫品など一夜にしてそっくりと入れ替えるそうです
いや~ すごい!