ずいぶんと 昔の話ですが
ある2台のクルマがありました
一つは
日産の「スカイライン2000GT」
標準のスカイラインの鼻先を伸ばして 2000CCのエンジンをつんだのです
もう一つは
トヨタの「トヨタS800」
当時の「パブリカ」というクルマのエンジンと足回りで ボディーを空力特性を上げたのです
同じように スポーツカーとしての目的のためのものですが
片や エンジンを大きくして
片や 空力特性で
やったのでした
これを 事業なりに考えますと 利益をあげるには2っの方法があるのと同じです
エンジンを大きくする つまり売り上げを上げる
空力特性では ムダをなくして費用の削減を図る
同じ目的なのに 大きな違いがあります
「パブリカ」って ご存知かな?