2009年7月13日月曜日

関西商法に学ぶ

会社勤めをしていたころ 関西の人の商売には参考になることが多かったですよ

ある時 関西の得意先の方との打ち合わせで電話が長くなりました
そしたら 途中で先方から
「すまんが そちらから電話をかけ直してよ」
とのこと

電話代がかかるから 今度はそちら持ちだ
という意味です

東京の下町生まれの 下町育ちの小生としては 文化の違いにビックリ!

なるほどね~
「ところ変われば品変わる」
では ありませんが 地域による違いを知らないと問題を起こしかねません

国ごとに違うのはわかるのですが 日本の中でも違いがあるのですね

仕事柄 日本全国をくまなく回った小生としては それが大いに役に立ちました
難しい!