福岡には 福岡国際空港がありますが
最近の地方空港がみな新しくなって そのほとんどが中心部から遠ざかって時間がかかるようになりました
広島空港などは もっとも近い空港だったのですが いまはもっとも遠い空港になってしまいました
大阪でもそうです
伊丹にある大阪空港は近くて便利ですが 堺にある新しい海上空港まで成田並みです
その点 福岡空港は市街地から近くて楽でした
最近は 高速道路や地下鉄まで通ってしまい さらに便利になりました
東京の人間から言えば 成田空港より羽田空港のほうがよっぽど近いですので 成田まで行くのは大変です
成田空港の開設からずいぶんと時間がかかっておりますが まだ完成しておりません
最初のボタンの掛け違いが 引きずっているのですね
誰が責任を取るのでしょうか?
福岡空港が市街地の近くでそのままなのは 推測ですが自衛隊と共用しているからではないでしょうかね