2009年7月31日金曜日

九州生活-3

いまは 銀座で飲んでも(あまり飲む人はいないようですが)帰りのタクシーで困ることはありません

バブル絶頂期に銀座で飲むと 金が高いのはもちろんタクシーをひろうのが大変でした
そろそろ帰ろうか と思ってタクシーを頼むと配車されるまで 2~3時間はかかったものです

その点 福岡はその頃でもタクシーには困りませんでした
深夜でもタクシーは客待ちでしたし 近距離でもすんなりオーケー

その理由をタクシーの運転手さんに聞いてみましたら
 ・福岡は人口比でタクシーの台数が多い
 ・東京と違って 昼間で大体稼げるので 夜にあわてなくとも済む
らしいです

現在の経済状況では 中州の繁華街やタクシーはどうなっているのでしょうか?
多少は 気になるところです