2009年8月13日木曜日

終戦後の食事事情-5

食事の量も少なかった割には 家族が
・両親
・子供が 6人
・叔母
の 計9名が2間で生活しておりました

寝返りも打てないほどでしたが それよりも食事が現在のように 各人にそれぞれの皿で盛られず 一つの皿で全員分が盛られました

量も少なく 早く食べないと無くなってしまうのです
今も その時の早食いクセが直らず 食べるのは早いですよ

でも 今はコンビニで余った弁当の処理で論争がありますし 子供の食べ残しも親は無関心です

世界には 我々が体験した以上に食糧事情の良くない子供達が多いようです
なんとか ならないのでしょうかね?

自衛隊の派遣の前に 国際貢献としてやることがあるように思うのですが