2010年5月31日月曜日

普天間基地はそのままか?


普天間基地の移設問題でわからないことがあります

なぜ 沖縄県民や社民党が移設を反対するか?
です

というのも 頼りない「お坊ちゃま総理」では 懸案の
 ・県外移設
 ・国内からの移設
が 無理みたいだからです

また 辺野古への移設を反対されている辺野古地区の方々の反対もわかりますが このままで行ったら普天間から移設出来ずに普天間に残ってしまうのでないかと・・・・・
そうすれば 元も子もなくなってしまいますよね

段階的に物事は進むもので 急には解決はいたしません
まずはこれ 次はあれ その次は・・・ そういうステップを踏まないと


「5月決着」などと 無理なことを言うものですから 沖縄県民は期待したのでしょうが 沖縄県民は以前からの経験からそうは簡単にはいかないことはご存知だったと思うのですが

このまま反対を貫くと かえって普天間はそのままになってしまいそうで それがわからないのですよ

社民党も政権に残って沖縄問題を解決した方がよかったのでは?
国民新党の亀井大臣は 持論であった郵政民営化をひっくり返しましたよね
まさに 大人の政治家ですよ


こういう大人の対応がなぜ福島党首には出来ないのでしょうか?
所詮は弁護士であって 政治家ではないのかも?
だから 理論が優先しちゃうのですよ