2010年7月31日土曜日

この差はなにか?


昨日に テレビで報道された2っの内容に なにか釈然としない気持ちをおぼえました


ひとつは
歌舞伎俳優と女性キャスターの豪華結婚披露宴の中継です

いつも このたぐいの結婚披露宴の中継があることを知ると いったい誰がどういう理由で見るのか?
と 思うのです

なにが おもしろいのでしょうかね?
他人様の結婚式ですよ
知人・友人の結婚式に出席するのは当然のこととして 他人様の結婚式をテレビで見るという気持ちがわかりません

もうひとつは
二人の子供を家に置きっぱなしにしてほっておいて その二人の子供が数週間後にあわれな姿で発見されたというのです

20才代前半の若い母親だそうで それも離婚して夜の商売をし 母親としての子供の面倒を見る気持ちは無かったそうです

少子化対策は「子供手当」という表向きの問題ではなく もっと根深い問題がありそうです

この格差(落差が正しい?)は なんなのでしょうか?

民主主義・自由主義の世界ですから こういう格差(落差)は仕方がないのでしょうが 子供の問題は民主主義では片づけられません

最近の日本は なにかおかしくはありませんか?

ほとんどの方はご存じないかも知れませんが 終戦直後の食べ物も充分ではないころは 皆が貧しく でも近所同士で助け合いましたよ

経済が発展することは良いことです

でも 何かが失われているように思えてなりません