2010年9月8日水曜日

自分のことは自分でやる


日本は 貿易立国ですので 輸出をして外貨を稼ぎ 食料やエネルギーの輸入代金にしなければなりません


ところがそれは 経済大国の日本としての発想であって 現在では
 ・日本は借金大国になった
 ・金で簡単には 食料やエネルギーが買えなくなった
のです

コスト削減のために 工場を海外展開してきましたが
 ・国内の雇用の空洞化
 ・地場産業の衰退
 ・相手国の発展によって 日本が負けてきている
などの 弊害がでてきております

トヨタ自動車は 国内生産を中心に展開していくそうです
これが 正しいと思います
日産は 国内の工場が閉鎖ばかりで どうなっているのだか?

基本的には 自給自足しかないと思います

いつかは 相手国が食料やエネルギーの輸出を断ってくるかも知れません
いわゆる 食料安保ですよね

狭い国土の日本ですが 知恵を絞ればなんとか解決するのではないかと思うのですが

いわゆる「内需主導」ですね
これにより 国内の経済も活性化しないと 世界から取り残されますよ

代表選挙なんか やっているヒマなどないはずですし 小さい政党がそれぞれ自分たちの主張を繰り返したって なんの意味もありません

日本が一つにならなくちゃ ダメですよね
龍馬さん!