2010年9月19日日曜日

銀行の窓口対応について考える


銀行の窓口に行って待たされますよね


これは レストランに行ってウエイターかウエイトレスが注文を取りに来ないのと同じです
レストランでは まだか! と文句を言うはずですが 銀行では文句は出ません じっと呼ばれるまで待っております

レストランでは 中に入って席に着いたらメニューを持ってきて 注文を受けますよね
それで 出来上がるまで待ちます
どんな おいしい料理が出るのかな~ と期待しながら

待っている間のアルコールもうまいものですよ

それが 銀行には無いのです
そこで 提案です

銀行の窓口はずらりといくつかのカウンターが並んでおりますが あれを一つにするのです

来店した客を待たせずにどんどんと受付だけをすませる窓口が一つで良いのです
すぐにメニューを持って注文を取りに来るレストランと同じです

受付した客には なにか札を渡して営業時間内であれば いつでも処理をしたものを引き渡せるようにするのです
(セキュリティー の問題があれば 指紋の認証でもできますしね)

そしたら 客はその間外に出て
 ・買い物
 ・別の用事
 ・お茶
などをすることが出来て 何もせずに待っている必要はありません

愛想はよいのですが 気持ちがこもっていない銀行の体質ですが もっと「お客様は神様です」を実践するべきと思いますが