2011年2月1日火曜日

暖房時と冷房時の消費電力の比較


我が家のエアコンの電気は「3相200V」の動力用です

電気代は安いのですが基本料金が高く あまり電気を使わなくなった我が家では この基本料金が大きな負担となります


昨年の夏は酷暑というほど暑かったので 1ヶ月間に5台のエアコンをフル稼働をして すべての部屋の冷房を効かせました

夏が過ぎて請求書を見たら 驚くほどの低い電気代で済みました

そこで冬にも全室の暖房をしました しかし電気代は夏に比べて高かったのです

そこでメーカーに問い合わせたところ
 ・冷房時の最大消費電力は 750W
 ・暖房時の最大消費電力は 1,300W
とのこと

ただし インバーター式のエアコンなので
 ・スタート時が大きく消費する
また 3相200Vは室外機のコンプレッサーのみであり 室内機および一部の室外機の電気回路は単相100Vです

暖房時に大きな電気を使用する理屈はわかりません

また ちょくちょくエアコンをON/OFFするよりも 温度設定を低くして付けっぱなしにした方が安上がりかも知れません