2011年2月13日日曜日

管総理大臣は何をしたいのか?


菅内閣の支持率が低迷をしています

国民としたら 一体日本をどの方向に導くのかわからないからです

菅さんは 何をしたいのでしょうかね?
最高権力者であるのですから 自分のやりたいことが出来るはずです

ことの善し悪しは別として 小泉さんは「郵政民営化」を実現しましたよね
ああいう志は無いのでしょうか?

昔から「一内閣一仕事」といって 大きな仕事をすれば実績となったのです
いまはサラリーマンのように 与えられた仕事をやっているだけのようですが

そこで歴代の内閣の仕事を列記しました(WikiPedia) (敬称略)


「吉田 茂」
サンフランシスコ平和条約の締結 日米安全保障条約締結

「鳩山一郎」
自由民主党結党 日ソ国交回復

「岸 信介」
日米安全保障条約の闘争 日韓国交回復

「池田勇人」
所得倍増計画

「佐藤栄作」
沖縄・小笠原諸島返還 非核三原則制定

「田中角栄 」
日中国交正常化 日本列島改造論 ロッキード事件

「福田赳夫」
日航機ハイジャック事件 角福戦争 

「大平正芳 」
対米協調路線 モスクワオリンピック不参加 自民党四十日抗争

「中曽根康弘」
戦後政治の総決算 改憲論者 不沈空母発言 靖国神社参拝 国鉄などの民営化推進

「竹下 登」
田中派から分離し経世会創設 昭和の最後の総理大臣 消費税の導入

「橋本龍太郎」
小選挙区制で初の選挙 米軍普天間基地の返還要求 ペルーの日本大使館占拠事件 消費税増税で選挙大敗

などがありました

しかしながら 安部内閣からはあまり成果はないようですし 本人はすぐに辞めてしまいます
これは 以前と違って総理大臣候補の激烈な抗争というものが無く 選挙目当ての人選しかないからでしょうか?

さみしいですね

歴代の総理大臣のリストです
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/archives/politics/prime-minister.htm