昨夜は 雷が大変でした
当地においても「ピカッ!」「ドド~ン」と盛んでしたよ
北側から来て南に消えて行きました
折角ですから 窓を開けてカメラを構えて雷が落ちる瞬間を撮影すべく 長い間カメラを向けておりました
写真がその一部です
え?
雷が写っていない?
そうなんですよ
そうなんですよ
タイミングがわからないんですよね
右下の明かりは周辺の住宅地の明かりです
雷が落ちた瞬間にシャッターを押すのですが 遅いのですよ
雷が落ちた瞬間にシャッターを押すのですが 遅いのですよ
しばらくやってもダメで それでは早めにやろうと 予測してシャッターを押すのですが その後なにも無く 結局20枚ほど撮影したのですが なにか写っているのはこの写真だけ!
報道写真に載っているのは その道のプロの写真で また雷専門のカメラマンではないかと思うのです
素人では 無理ですね
報道写真に載っているのは その道のプロの写真で また雷専門のカメラマンではないかと思うのです
素人では 無理ですね
よほどタイミングが合わないと・・・・・
プロのカメラマンの方法を予想してみると
プロのカメラマンの方法を予想してみると
・最近はやっているデジカメの連続写真
(でも このカメラは画質が粗くプロは使わないはず)
・映画(動画)として撮影する
・動画はそのままTV局に売る
・その一部をスクリーンショットで写真にして新聞社や通信社に 売る
・方向が定まらないので 助手を入れて3人ほどで角度を変えて 撮影する
などですが
そうかな?
そうかな?